WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から

WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html

音声定額ってのが本気の印ですねー。
パケット定額つけても5000円ってのは他キャリアの携帯ユーザにもアピールできるポイントだと思う。PCで繋いでも定額だし。

学生を卒業してガク割が使えなくなったらWILLCOMに移るのもいいかもしれない。
雑記 > NEWS | comments (0) | trackbacks (0)

花とゆめプラス

花とゆめプラスを立ち読み。

羅川真里茂の読み切り「朝がまたくるから─葦の穂綿─」が読みたかったので。
そろそろ読み切りだけでコミックス1冊作れるんじゃないかなあ。

日渡早紀の「ボクを包む月の光〜うそつき輪〜」はターゲットがよくわからん。
当然「ぼくの地球を守って」を読んでいた世代に向けて書かれているのだろうが、なんか絵柄とか変わってるし「ぼく地球」の続編を読みたいとも思わないんだけど。
雑記 > 日記 | comments (0) | trackbacks (0)

Webメールのまとめリンク

Internet Watchの記事より

1GB、2GBは当たり前!? 大容量のWebメールを使おう

http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/03/11/

Webメールサービスが一覧にまとめてあった。
無料で1GB使えるという点からlivedoorかGmailがいい気がする。
でもGmail使ってみてある程度満足しているので他は要らない気もする。

Gmailのカンバセーションって余計なお世話な時もあるし、よくぞまとめてくれたって時もあります。
上の人がメーリングリスト宛に十数通投げた事務手続きのCCが1つのカンバセーションにまとまったときは「よくやった!」と思ったし。


あとリンクに関係なくなりますが、大学のWebメール(Active Mail!)
はインタフェースがクソっぽい。
@NiftyのWebメールはそこそこ使いやすい。SPAMを削除するときにWebメール経由で削除してからPOPで受信しています。
コンピュータ > Webサービス | comments (0) | trackbacks (0)

UUME、3月20日で全サービス終了

UUME、3月20日で全サービス終了。「運営者不在」騒動についても説明
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/11/6819.html

SNS界はmixiの一人勝ちが続いていますが、mixiですらビジネスモデルとしては利益を出せる体質になっていないのではないかと思います。
他のサービスを既に行っていて体力があるところは良いですが(eMercuryって体力あるのかな?)、それ以外のところはこれから厳しい状態になっていくのでしょうね。
コンピュータ > Webサービス | comments (0) | trackbacks (0)

WinnyとCD売り上げの関係

Internet Watchで見つけた記事。


「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html
雑記 > NEWS | comments (0) | trackbacks (0)