WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から

WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html

音声定額ってのが本気の印ですねー。
パケット定額つけても5000円ってのは他キャリアの携帯ユーザにもアピールできるポイントだと思う。PCで繋いでも定額だし。

学生を卒業してガク割が使えなくなったらWILLCOMに移るのもいいかもしれない。
雑記 > NEWS | comments (0) | trackbacks (0)

WinnyとCD売り上げの関係

Internet Watchで見つけた記事。


「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html
雑記 > NEWS | comments (0) | trackbacks (0)

三省堂がポイントサービス導入

本屋さんもポイント制 三省堂、本格導入で全国波及へ
http://www.asahi.com/book/news/TKY200503070595.html

三省堂書店は10日から、東京の神田本店など4店舗でポイントをためると金券がもらえるサービスを始める。(略)三省堂書店のポイントサービスの仕組みは(1)会員登録する(2)本、雑誌を1冊買うごとに3ポイント加算(3)100ポイント(34冊分)たまるとどの店舗でも使える300円券がもらえる。ただし、その券が使える時期は5月と11月に限る。


サービスの内容としては金額でポイントが決まるのではなく購入冊数で決まるところが面白いかも。でも使える時期が決まってるってのが不便かなー。

これで書店のポイントサービスを容認する方向になっていくのでしょう。
同じ再販物でもCDはポイントサービス大抵のお店でやっていますが、CDと本の違いは何なんでしょうね。原価率?時限再販?
雑記 > NEWS | comments (3) | trackbacks (0)

白黒

19日の朝日新聞に乙一の記事が。
短編集の「ZOO」の5篇がオムニバス映画になるのだそうな。

ZOO公式サイト

記事中で白乙一と黒乙一の違いについても書かれていてきちんと取材している模様。
雑記 > NEWS | comments (0) | trackbacks (0)