ネットで知り合ったお師匠様の一人、
石井春生さんのところからバトンが回ってきた。
最近Blogで流行ってるなーと思いつつ対岸の火事だと思ってた(なんか違)。まあチェーンメールみたいな速度で拡散するから、いろんな人に回るのは当然かもね。
チェーンメールと違ってこれは自分のBlogに記述するお遊びなのでありだと思う。
ということで回答行きます。
●Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
2.41GBです。
USBハードディスクにはもっといろいろ入ってると思いますが、放置状態。
クラシック+吹奏楽+
Pigeon's Milkです。
●Song playing right now (今聞いている曲)
P・J・B・E(フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル)で、「金管のためのテルプシコーレ集」
実家にある弟のCDです。
たまたまバロックを聴きたい気分だったので。
●The last CD I bought (最後に買ったCD)
後でブログにメモしようと思っていましたが、ムラヴィンスキー/レニングラード交響楽団のチャイコフスキーの4番5番6番。カラヤン/ベルリンフィルの管弦楽曲とのカップリングになってる廉価盤を1枚ずつ。
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
これ難しいですねー。
1. Pigeon's Milk「りんご」
Pigeon's Milkにはまるきっかけになった1曲。
テレビの深夜番組で聞いてしばらく耳から離れなかった。
その後CDを買い集めた。
Pigeon’s Milk
徳間ジャパンコミュニケーションズ
¥ 1,260
2003/04/02
売上ランキング: 81,715
おすすめ度

posted with
Socialtunes at 2005/06/20
2. 遊佐未森「地図をください」
10代後半から20代前半にかけて好きなアーティストと言えば遊佐未森だった。
日清カップヌードルのCMでシュワちゃんが車を担ぎながら歩いているやつで流れいたので遊佐未森の存在を知った。
でももう今は方向性が好きになれなくて新しい曲は聴いていない。
そもそもあまり活動してないし。
遊佐未森
ERJ
¥ 2,711 (5% OFF)
1992/11/01
売上ランキング: 7,734
おすすめ度

posted with
Socialtunes at 2005/06/20
3. 谷山浩子「海の時間」
若かりし頃にはまっていた声優がコンサートで歌っていたことで知った曲。
谷山浩子さんの曲はそんなにしっているわけではないのですが、好きな曲が結構あるかも。
「海の時間」はすごく好きです。
谷山浩子
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
¥ 2,494 (5% OFF)
2001/09/19
売上ランキング: 12,606
おすすめ度

posted with
Socialtunes at 2005/06/20
4. 三善晃「オーケストラと音声合唱のための「響紋」」
クラシックに行きます。
とりあえず三善晃。
現代曲っちゃ現代曲なんですが、クラシックのライブを聴いていた時にこれほど「生で聞けて幸せ」と思った曲はありませんでした。
吹奏楽やる→三善晃知る→オケ曲聞いてみる→(゚д゚)ウマー
NHK交響楽団
キングレコード
¥ 2,375 (5% OFF)
2001/10/30
売上ランキング: 52,059
posted with
Socialtunes at 2005/06/20
5. 伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」
次も邦人で。
伊福部の民族的な熱い音楽はどれも好きです。
「ピアノとオーケストラのためのリトミカオスティナータ」とか「SF交響ファンタジー」もいいのですが、一番熱くなれるということで「シンフォニア・タプカーラ」を。
日本フィルハーモニー交響楽団
キングレコード
¥ 2,711 (5% OFF)
1995/11/22
売上ランキング: 31,549
posted with
Socialtunes at 2005/06/20
●Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
これが一番難しい質問かも。
別にBlogじゃなくてもいいんですかね?
・
ソルさん
・
tenさん
・
古都さん
・
レオナさん
・
bambiさん<<続きを隠す