三省堂がポイントサービス導入

本屋さんもポイント制 三省堂、本格導入で全国波及へ
http://www.asahi.com/book/news/TKY200503070595.html

三省堂書店は10日から、東京の神田本店など4店舗でポイントをためると金券がもらえるサービスを始める。(略)三省堂書店のポイントサービスの仕組みは(1)会員登録する(2)本、雑誌を1冊買うごとに3ポイント加算(3)100ポイント(34冊分)たまるとどの店舗でも使える300円券がもらえる。ただし、その券が使える時期は5月と11月に限る。


サービスの内容としては金額でポイントが決まるのではなく購入冊数で決まるところが面白いかも。でも使える時期が決まってるってのが不便かなー。

これで書店のポイントサービスを容認する方向になっていくのでしょう。
同じ再販物でもCDはポイントサービス大抵のお店でやっていますが、CDと本の違いは何なんでしょうね。原価率?時限再販?
雑記 > NEWS | comments (3) | trackbacks (0)

Comments

古都 | 2005/03/26 01:27
今ごろ前のものにコメントつけるが(笑)
ポイントのことを考えると、わしの場合(今までは)TSUTAYAで買うのが良かったかも。
TSUTAYA会員証はローソンでも100円毎にポイントが付くし、TSUTAYAで借りても買ってもポイントが付く。そしてTSUTAYAの本売場で買うと、これもポイントになるのよねぃ。
ただし・・・今度引っ越すとTSUTAYAが遠いのだ(;_;) あうあう。
ぬまさき | 2005/03/28 02:17
TSUTAYAでポイントがまとまるのはいいけど、欲しい本が全部TSUTAYAでは買えないっしょ?

引っ越し後のレンタルライフはオンラインDVDレンタルか、他のチェーンを探すとかかなぁ。
古都 | 2005/04/05 02:22
そうなんだよね〜、利用したことないけどGEOとかかなぁ>レンタル。

TSUTAYAの本は、欲しいものはほとんど買えたよ。
大阪の難波のTSUTAYAは大きいので、色んな本を網羅してたからねぃ。

Comment Form

icons:

Trackbacks