新入生歓迎会

今日はサークル連合主催の新入生歓迎会。
ま、サークル説明会です。

友人C氏の協力を得てクイズ研究会としてブースを出しました。
昨年度は惨敗して(´・ω・`)という感じで帰宅したのですが、今年はなんと10人以上の新入生の名前をゲット。

1人くらいは入ってくれるかな?
大学生活 > サークル | comments (0) | trackbacks (0)

デスノ6巻

デスノートの最新刊をコンビニでゲット。

4088737954DEATH NOTE 6 (6)
大場 つぐみ 小畑 健

集英社 2005-04-04
売り上げランキング : 260
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ヨツバキラ編ってあまり好きじゃないんですよね。
ま、買い続けますが。
G-toolsのサイトが重いのでsocialtunes使ってみた。
画像が出ない。

G-toolsに戻しました。
書籍 > コミック | comments (0) | trackbacks (0)

短いお付き合いでした

秋ごろにコンビニで見つけてそれ以来購入していた2週間番組表「TV LIFE」の東北版が休刊になってしまいました。

BrossとかTAROとかも売っていたのですがチャンネルが首都圏のものだったし、LIFEは東北に対応していて2週間番組表で250円というところに引かれていたのでした。

番組表以外の記事がつまらなかったですけど。

とりあえず後継として「TVガイド」を買ってみることにします。
雑記 > 日記 | comments (0) | trackbacks (0)

Googleデスクトップ検索

Google大好きっこなのでGoogleデスクトップ検索をインストールしてみました。

http://desktop.google.co.jp/
コンピュータ > ソフトウェア | comments (2) | trackbacks (0)

学位授与式

うちの大学の学位授与式があった。
去年、うちの研究室の有志が学位授与式のインターネットでのストリーミング中継というものを始めてしまったので「今年も」みたいな流れでやることに。


講堂に無線LANのステーションを設置し、固定のDVカメラ・ウェアラブルPC(ノートPCをトートバッグに入れて持って歩いているだけ)・無線カメラの3つのエンコードストリームを学内LAN経由で研究室に流して、そこでスイッチャーとかかませた後に一度NTSCに変換して本番用のストリームにエンコードして配信する。

今回Real形式とWMV形式で流したのだが、WMV形式では音声が同期が取れず、スロー再生みたいな状態でしか流せなかった。
こんな症状は今まで無かったのでこれは今後の課題かも。
大学生活 > 研究室 | comments (0) | trackbacks (0)