Googleデスクトップ検索

Google大好きっこなのでGoogleデスクトップ検索をインストールしてみました。

http://desktop.google.co.jp/
ソフトウェアの要求スペックにはちょっとCPUの能力が足りないが気にしない。
インストールしてHDD内の文書のインデックスを作成する。
この作業に10時間くらいかかった気がする。
これは余剰CPU能力を使って行われるので、何もしていないときでもPCの電源をつけておくことが必要。

普通のCPU、HDD速度ならもっと早く終わると思います。

で、検索してみた。
デスクトップ検索とWeb検索が統合されてもオレは嬉しくないので、統合は切っておく。
うーん、検索に使うブラウザがIEしか選べないのが嫌ですね。
個人的にはhttpに関連づけしているブラウザを起動して欲しい。

これからたまに使っていって気がついたことを書いていこうと思います。
コンピュータ > ソフトウェア | comments (2) | trackbacks (0)

Comments

やまざき | 2005/04/08 14:41
レジストリいじると好きなブラウザから駆動できますよ。
winupdateがダルくなりますけども。
ぬまさき | 2005/04/24 07:17
うーん、そこまでIEが嫌いなわけではないんだよねー。
IEってOSのシェルなんで切っちゃうと困る場面とかも出そうで。

Comment Form

icons:

Trackbacks