盛岡コンビニ勢力図

今日はKISSの発売日。
「のだめカンタービレの最新話が読める」というわけで近所のローソンに行ってきました。
「近所のローソンにKISS置いてないよヽ(`Д´)ノ」
雑記 > 日記 | comments (2) | trackbacks (0)

店内改装につき

なぜか「ハンバーグが食べたい!」という気分になったので、盛岡の大通りの「ハンバーグの店ベル」に一人で行ってみた。ハンバーグのチェーン店「びっくりドンキー」の1店目というか本店である。

もう辺りは暗かったので「あれこんな外観だったかな?」という疑問を持ったがあまり考えずに中に。

すると中には靴を脱ぐ場所があり( ゜д゜)ポカーン。
最近改装して再オープンしたらしく、なぜか店内は和風の座敷になっていた。
一つの部屋にテーブルがいくつも置いてあって、合い席とまでは行かないけどなんか微妙な雰囲気。
しかもオレは一人で来てるし。

注文してから食事が出てくるまでの時間が非常に辛かった。
食事を終えたらさっさと帰りましたさ。

このセンスがドンキーならではなのかなあ。
雑記 > 日記 | comments (0) | trackbacks (0)

だいたひかる風に

私だけでしょうか。

週刊少年サンデーのこのマンガを読んでいると、この人たちを連想してしまいます。

私だけ?
雑記 > 日記 | comments (0) | trackbacks (0)

家庭教師という仕事

今までで一番長期間やっているアルバイトは家庭教師だ。
その次にやってるのは模試の採点。肉体労働はあまりしたことがない。

家庭教師は楽をしようと思えばそれなりに楽を出来るし本気でやろうと思ったらめちゃくちゃ頭と時間を使うバイトだと思う。その線引きが難しい。

とりあえず今の状態だと教師として不適当だと思ったので本屋で理科と社会の参考書を買ってきた。教えていて「かなり忘れているなー」と思うことが多いからだ。バイト代まだ出てないし、問題集以外は経費にしたくないので自費で。

でも理科はともかく社会って生徒が自分でやっても何とかなりそうなものなのだが。社会で教えてもらわなきゃ理解できないことって何よ?って感じ。
雑記 > 日記 | comments (0) | trackbacks (0)

Wonderful day

今日は素敵な1日になりました。
雑記 > 日記 | comments (2) | trackbacks (0)